2006年03月30日 08:27
もー、朝一、ローソンで写真集2を受け取って、この朝の一番のリラックスタイムに見よう!
と思って楽しみに来たのに、商品がどこにあるかわからないっていうのー(>_<)
これ、二度目よーっ。
恐縮しろッ!
しかも、外国人店員の日本語の使い方が間違ってる。
外国人ならカタコトで接客しても許されるのかい?
電話番号と名前を書くようまるで命令されるように言われたのよー。
いや、本人に悪気がないのはわかってるけど、接客の教育してよぉー。
なのに「社員さんがきたら確認する」って。
「社員」には「さん」付けかよっ!(笑)
朝からヒートアップでした。
なぜこんなにヒートアップしてるのかわかをないけど。。
たぶん、申し訳ございません とか、 恐れ入りますが とか言うひとことがあればね。。
そういうことは、ちゃんとローソンで教育してあげてほしいわ。
ああ、気合い入って疲れた。
と思って楽しみに来たのに、商品がどこにあるかわからないっていうのー(>_<)
これ、二度目よーっ。
恐縮しろッ!
しかも、外国人店員の日本語の使い方が間違ってる。
外国人ならカタコトで接客しても許されるのかい?
電話番号と名前を書くようまるで命令されるように言われたのよー。
いや、本人に悪気がないのはわかってるけど、接客の教育してよぉー。
なのに「社員さんがきたら確認する」って。
「社員」には「さん」付けかよっ!(笑)
朝からヒートアップでした。
なぜこんなにヒートアップしてるのかわかをないけど。。
たぶん、申し訳ございません とか、 恐れ入りますが とか言うひとことがあればね。。
そういうことは、ちゃんとローソンで教育してあげてほしいわ。
ああ、気合い入って疲れた。
スポンサーサイト
- 前のエントリーへ
- 洋ちゃんだというのに。 (BlogPet)
- トップページへ戻る
- Home
- 次のエントリーへ
- だらだらと書く。
- 前のエントリーへ
- 洋ちゃんだというのに。 (BlogPet)
- トップページへ戻る
- Home
- 次のエントリーへ
- だらだらと書く。
コメント
星見人 | URL | -
ありゃ。
それはさんざんだったね。
外国人のコンビニ店員も
最近は多くなったね。
( 2006年03月30日 08:42 [編集] )
カラー | URL | rxIkJFSs
ローソンには、しっかりしてほしいですね
>命令されるように言われた
ひどいですね、それは・・・・・
>社員には「さん」付け
おいおいおい・・・・・ですね
わたしはCUEカレンダーのときにやられました。
受け取り初日に行ったら「これはまだ受け取れません」と言われました。
(今日からだって・・・)と、つっこみたかったんですが
その日は疲れてて言う元気がありませんでした。
3日後に行ったら「まだきてません」
それからまた3日後くらいに行ったら「まだきてません」・・・・・・・・・
手にしたのは2週間後くらいでした。
「もう1回注文したほうがいいのか?」と悩みました。
( 2006年03月30日 10:51 [編集] )
トム | URL | bEl/vct6
いんたーなちょなる
さすが都会は違うのね~
いまだかつて外国人のコンビニ店員をみたことがないわ(笑)
洋服屋の黒人は最近多いけど・・・・。
なんとなく怖くてごめんなさいって感じです。
妙な敬語でいいから使って欲しいよね。
それなら朝から和むのにね(笑)
( 2006年03月30日 19:29 [編集] )
まりえ | URL | -
わたしの屋敷にも
会社の近所のわが屋敷にも以前、韓国人のスタッフの方がいらっしゃいまして、悪気はないのしょうが
「態度がえらそーだよね」と、うちの社員からは評判悪かったです
何人かいらっしゃいましたが、しばらくしたらみなさんお辞めになってました
辞めさせられたのかもしれないけど…
同じくスタバにも中東アジア系のスタッフがいらっしゃるのですが
彼はたどたどしい日本語ながらも、ニコニコと大変愛想がよく
オーダーに迷っていると
「ほんじちゅの、おしゅしゅめわぁ…」と一生懸命説明してくれるので
つい彼のおすすめを買っちゃったりして(笑)
やっぱり接客業には笑顔と正しい言葉使い(発音は悪くてもいいのよね)が必須だね!
( 2006年03月31日 00:28 [編集] )
さくら | URL | HfMzn2gY
★ほっしーくん
いやいや、朝からエキサイト!しちゃったなぁ。
たいしたことじゃないのにねー。
ちょっぴし、反省だわ。
★カラーさん
たぶん、そんなつもりじゃないんだろうけど、命令して聞こえるような言い方は
ちゃんと教育して欲しいなって思いました。
カラーさんは、到着していなかったんですね。それは困る!
まだきてないってどういうことよっ!!!と私が替わりに言ってあげたかった(笑)。
★トムさん
中国の方とか、韓国の方なのかな~と思うんだけど、
私の職場のほうには、一店舗につきお一人は必ずいるっていうくらいの割合だよー。
お友達の会話ならなんにも問題ないけど、「仕事」なんだから、
接客業を選んだ以上、ちゃんとして欲しいなぁという気持ちっす。なんつって~。
★まりえちゃん
まりえちゃんのおっしゃるとおりだわ。
たどたどしくっても、笑顔と気持ちが伝わればいいよねー。
しかし、私もなぜこんなにヒートしてたのかわかりませんけど、
こないだの朝は、かなりむかついてました…。いかんいかん。
( 2006年04月01日 13:38 [編集] )
千恵犬 | URL | -
受け取り日
私も、写真集2を受け取るまでに1時間かかりました。
29日の仕事帰りにローソンに取りに行ったら、まだ来てませんの一言で隙間から写真集2がみえたので、あるじゃないですかと店員に言っても私のではないみたい、他の人のは届いているのにと言ってみたら、慌てた様子で探しまくる状態です。結局、調べたら私のを他の人に渡してしまったらしく、写真集を受け取ったのは1時間後でした。ちゃんとしろよと店員に怒りたくなりました。
( 2006年04月01日 14:23 [編集] )
さくら | URL | HfMzn2gY
★千恵犬さん
初めましてこんにちは。
一時間も受取にかかってしまったとは、大変でしたね。
受取当日に、まだ来てないなんて普通じゃありえないですもんね。
でも、無事手元にとどいてよかったです!
( 2006年04月01日 18:19 [編集] )
コメントの投稿