2006年10月08日 21:39
昨夜に書いてる洋ちゃんのCUE DIARY『僕で最後かな?』を読んだ。
人にはいろんな考え方がある。
どれが正しいとか、正しくないとかは、「常識の範囲」を超えない限り、
人それぞれで、違って当たり前で、できるだけ尊重したいところ。
私は、どちらかというと、琢ちゃん派。
それにしても、大泉洋っていう人は…んもうっ!!抱きしめたいっ!!!
洋ちゃんって、どこか必ずあったかい気がするの。
そして、私にはあんまりない考え方だから、はっとさせられるんだー、洋ちゃんって人の考え方はさ。
誕生日のお祝いメッセージだって、直接言えばいいじゃんと思っていたけども、
洋ちゃんの考え方からすれば、いろんな人がメッセージを寄せていることは、
その人と他の人とのつながりがわかるし、みんなの気持ちの代弁でもあるということになるね。
一緒に気持ちを共有できるんだよね。
洋ちゃんの考え方からするとそういうことかぁ~なんて思ったのです。
いろんな人の考え方を聞くのはいいね。
人にはいろんな考え方がある。
どれが正しいとか、正しくないとかは、「常識の範囲」を超えない限り、
人それぞれで、違って当たり前で、できるだけ尊重したいところ。
私は、どちらかというと、琢ちゃん派。
それにしても、大泉洋っていう人は…んもうっ!!抱きしめたいっ!!!
洋ちゃんって、どこか必ずあったかい気がするの。
そして、私にはあんまりない考え方だから、はっとさせられるんだー、洋ちゃんって人の考え方はさ。
誕生日のお祝いメッセージだって、直接言えばいいじゃんと思っていたけども、
洋ちゃんの考え方からすれば、いろんな人がメッセージを寄せていることは、
その人と他の人とのつながりがわかるし、みんなの気持ちの代弁でもあるということになるね。
一緒に気持ちを共有できるんだよね。
洋ちゃんの考え方からするとそういうことかぁ~なんて思ったのです。
いろんな人の考え方を聞くのはいいね。
スポンサーサイト
- 前のエントリーへ
- こうして鈴井まで比較するつもりだった(BlogPet)
- トップページへ戻る
- Home
- 次のエントリーへ
- 樋口さんのライブ。
- 前のエントリーへ
- こうして鈴井まで比較するつもりだった(BlogPet)
- トップページへ戻る
- Home
- 次のエントリーへ
- 樋口さんのライブ。
コメント
コメントの投稿